| ▼ブルドーガ | ||
|---|---|---|
| HP:93 | 呪文・特技:通常攻撃・ガレキ落とし | 突破Lv.4 |
|
遺跡にある装備をしっかり取り、レベルも3以上あればホイミもあるのであっさり勝てる。 やくそう2~3個あったら余裕。 | ||
| ▼謎の黒騎士 | ||
|---|---|---|
| HP:296 | 呪文・特技:通常攻撃、さみだれづき、いなずまづき、ホイミ | 突破Lv.9 |
|
主人公が戦士に対して「おうえん」でテンションを上げ、アタッカー2名はひたすら攻撃。 後衛は回復に専念。 アタッカー2名の連携が確実に繋がると、安定して大ダメージを与えることができる。 ルカニが効くので魔法使いがいるとかなり楽になる。 | ||
| ▼病魔パンデルム | ||
|---|---|---|
| HP:696 | 呪文・特技:(2回行動)、通常攻撃、ボミオス、ルカナン、あまいいき、ルカナン | 突破Lv.13 |
|
前列の人に防具をしっかり与え、僧侶がいるのならスカラも使おう。 全体にダメージを与える攻撃が無いので、それだけでほとんど回復の必要がなくなる。 甘い息で眠り状態にされるので、眠り解除の手段(ザメハ、目覚めの花 等)を用意しておくと安心。 | ||
| ▼妖女イシュダル | ||
|---|---|---|
| HP:356 | 呪文・特技:あやしいまなざし、ぱふぱふ、バンパイアエッジ、ヒャド、タナトスハント | 突破Lv.11 |
|
「あやしいまなざし」は全員にマヒ攻撃なので、マヒ対策として満月草は用意しておきたい。 ぱふぱふを多様するので黒騎士戦と比べれば回復はだいぶ余裕がある。 ある程度の装備品を整えていれば、大ダメージを受けることはないので、さほど苦戦せずに倒せる。 武器が貧弱だったりルカニがなかったりすると戦闘が長引くかもしれない。 | ||
| ▼魔神ジャダーマ | ||
|---|---|---|
| HP:796 | 呪文・特技:通常攻撃、マホトラ、いなずま、バギ(暴走)、スカラ | 突破Lv.14 |
|
2ターンに1回は2回攻撃。 いなずまとバギの全体攻撃が強力。同じターンに両方使われると40前後のダメージをうける。 回復約が二人いたらだいぶ安定する。 ルカニが無い場合、スカラを使われると物理攻撃ダメージがほとんど入らなくなる。 スカラに備えて主人公のヒャドのMPは取っておきたい。 | ||
| ▼ぬしさま | ||
|---|---|---|
| HP:1256 | 呪文・特技:通常攻撃、つなみ、なぎはらい | 突破Lv.16 |
|
こうげきのほとんどは通常攻撃。 つなみは全体に30前後とかなり強力。 転職直後だとHPが低く苦戦するかもしれない。 つなみを使われた直後だけ2人がかりで回復しよう。 | ||
| ▼石の番人 | ||
|---|---|---|
| HP:1054 | 呪文・特技:(2回行動)テンション上げ・マジックバリア・スクルト・ふみつけ・地響き | 突破Lv.17 |
|
全体こうげきは地響きのみで、あまりたいしたダメージをくらうことはないが、テンション上げの後のふみつけは強力。 スカラを使ってしっかり固めていなければ、一撃で死ぬことも。 守備力も高く、スクルトを使われるとまともにダメージが入らない。 スクルトを使われた場合、おうえんやためる等を使いながらスクルトの効果が切れるのを待つのも良い。 ルカニがあるならばどんどん使おう。 | ||
| ▼妖毒虫ズオー | ||
|---|---|---|
| HP:1098 | 呪文・特技:(2回行動)、通常攻撃、たたかう、もうどくだん、糸、かまいたち | 突破Lv.20 |
|
通常攻撃を行う事が多い。 そこまで威力の高い攻撃はしてこないので、こまめに回復すればほぼ負けない。 糸で回復役の行動が封じられる事があるので、アタッカーにやくそうを2個ほど持たせておこう。 | ||
| ▼アノン | ||
|---|---|---|
| HP:1276 | 呪文・特技:通常攻撃、火炎の息、おたけび | 突破Lv.22 |
|
全体に30前後の火炎の息より、威力の高い通常攻撃の方が強力。 HPは常に80以上に。 2回攻撃はしてこないのであまり強くない。 4回に1回くらいの確率でおたけびが有効。 | ||
| ▼ゲルニック将軍 | ||
|---|---|---|
| HP:1854 | 呪文・特技:バギマ、メダパニ、メラミ、ぶきみなせんこう | 突破Lv.31 |
|
てっこうまじん2体と共にあらわれる。 最初全力でてっこうまじんを倒そう。 てっこうまじんを倒したあとの攻撃手段はバギマとメラミのみになる。 どちらもそこまでの威力ではないので普通に回復していれば大丈夫。 HPも低めなのでさっさと倒してしまおう。 マホカンタを使ったキャラがにおうだちしたらダメージをまったく受けなくなる。 | ||
| ▼呪幻師シャルマナ | ||
|---|---|---|
| HP:1562 | 呪文・特技:通常攻撃、イオラ、突風、マヌーサ、マジックバリア | 突破Lv.24 |
|
突風は全員に1ターン休みの効果。 突風とマヌーサでこっちの攻撃を封じてくる。 マヌーサがきれるまでテンションを溜めると突風でテンションを一気に下げられる危険性も。 マヌーサが嫌な場合はアタッカーに高価だが破幻のリングを装備させよう。 破幻のリングは金の指輪+砂塵のヤリ+万能薬で錬金できる。 相手の攻撃方法はイオラと通常攻撃のみ。 あまり威力は高く無く、マジックバリアや突風など攻撃以外の事を多くするため、回復が間に合わない事はあまりないはず。 突風で回復役が休みになったターンだけ、かばうや防御など少し守りを固めても良いかも。 | ||
| ▼魔教師エルシオン | ||
|---|---|---|
| HP:1680 | 呪文・特技:(2回行動)、通常攻撃、おうふくビンタ、ヒャダルコ、ドルクマ、ためる | 突破Lv.26 |
|
毎ターン2回行動で強力な攻撃をくりだす強敵。 通常攻撃は60前後のダメージ、おうふくビンタは80前後のダメージと威力が高い。 テンションをあげられるとさらにダメージは増すので、HPと守備力が低いキャラにはスカラを使おう。 パラディンがLv.26で覚えるスクルトがあればなお良い。 装備はグラビナで買える魔法攻撃を軽減する防具があれば嬉しい。 べホイミが使えるキャラが2人はほしい。さらに、ピオリムをかけて相手より先に行動できるように。 | ||
| ▼大怪像ガドンゴ | ||
|---|---|---|
| HP:2000 | 呪文・特技:通常攻撃、ハートブレイク、やくつくいき、地響き、シールドアタック | 突破Lv.28 |
|
1回行動なのであまり苦戦はしないはず。エルシオンの方が強い。 攻撃力は高いが1回行動なのでスカラを使わなくても勝てる。 やけつくいきで回復役が麻痺した時はすぐにまんげつそうを使おう。 まんげつそうを使うのがめんどくさい場合は「まんげつのリング」を装備させても良い。 運が悪いと痛恨の一撃がくる。 まんげつのリング=きんのゆびわ+どくがのナイフ+つきのめぐみ つきのめぐみ=まんげつそう×3コ | ||
| ▼グレイナル | ||
|---|---|---|
| HP:2280 | 呪文・特技:通常攻撃、火炎の息、白く輝く炎、爪、いなずま | 突破Lv.30 |
|
白く輝く炎は全員に70前後のダメージ。 この攻撃がいつ来ても良いようにHPは常に高く。 火炎の息などはドラゴンメイル、ドラゴンシールド、水のはごろもなどを装備していればほとんどダメージをくらうことはない。 バイキルトやすてみを使い攻撃力をあげ、さっさと倒してしまおう。 すてみを使ったあとはスカラで守備力を戻そう。 | ||
| ▼ゴレオン将軍 | ||
|---|---|---|
| HP:2470 | 呪文・特技:通常攻撃、鉄球攻撃、テンション上げ | 突破Lv.31 |
|
常に一回行動なので戦いやすい。 テンション上げの後の鉄球攻撃が強力なので注意。 HPと守備力に不安のあるキャラにはスカラを。 運が悪いと痛恨の一撃がくる。 | ||
| ▼ギュメイ将軍 | ||
|---|---|---|
| HP:2306 | 呪文・特技:(2回行動)通常攻撃、かえん斬り、マヒャド斬り、さみだれ斬り、斬り上げ、まじんぎり | 突破Lv.32 |
|
物理攻撃しかしないのでスクルトがあれば簡単に勝てる。 スクルトが無い場合、守備力は170は欲しい。170あっても70前後のダメージをくらうので、少しつらいかもしれない。 スカラを2回かけた守備力200以上のキャラがにおうだちすればダメージはかなり減らすことができる。 | ||
| ▼暗黒皇帝ガナサダイ(第一形体) | ||
|---|---|---|
| HP:1970 | 呪文・特技:通常攻撃、メラゾーマ、いてつくはどう、たまなげ、しんくうは | 突破Lv.32 |
|
2ターンに1ターンは2回行動 通常攻撃は魔教師エルシオンや呪幻師シャルマナ程度の威力しかない。 メラゾーマは装備にもよるが100程度のダメージ。 HPもあまり高くないのですぐに倒せるはず。 この戦闘後、すぐにまた戦闘になるのでMPは温存しておこう。 ドラゴンメイル、ドラゴンシールド、水のはごろもをできるかぎり装備しておこう。 | ||
| ▼暗黒皇帝ガナサダイ(第二形体) | ||
|---|---|---|
| HP:3250 | 呪文・特技:(2回行動)、通常攻撃、メラゾーマ、激しい炎、いてつくはどう、スクルト、痛恨の一撃 | 突破Lv.32 |
|
攻撃力はギュメイ将軍と同じ。 激しい炎は全員に70近くあたえる強力な攻撃。 ドラゴンメイル、ドラゴンシールド、水の羽衣など、耐性のある装備をしていればダメージはかなり軽減される。 かなりの強敵なので勝てないのならレベル上げをしても良いだろう。 パラディンのスキル、はくあいを育てるのがオススメ。 | ||